風邪っぽかったのを、中医学的にみた。

油断しました。



先日、某所で勤務していて、休み時間にお菓子(子供か・・)を買いに行こうとしました。



あらかじめ天気予報が知らせてはいましたが、極寒の日でした。



極寒(多分氷点下だったかと・・)半地下の通路を上着なしで歩き、お菓子を買って部署に帰ったら、



急に鼻水が出てきて、喉が少し痛くなりました。



熱は出ませんでしたし、マスクなしで他人と会っていないので、COVID-19の検査はせず。



もう、職業病ですね。何か症状があれば、すぐにセルフ診断に入ります

٩( 'ω' )و



多分、風邪(中医学では”ふうじゃ”と言います)が鼻や喉の粘膜から侵入。身体の免疫力があったので、その状態でとどまった。この状態を”表証”と言います。ちなみに、それより病状が進むと風邪が身体の内側に入り”裏証”と言う状態になります。



私の場合、表証ですみました。表証は”熱が出る(微熱のことも)、痛みが出る、脈が浮く”と言う特徴を持っています。熱は明らかではありませんが、喉の痛みや脈が浮いていたのはそれを証明しています。



対処としては”解表法”と言う方法で邪を追い出す、と言うことをします。身体を温めたり、発汗したりで、身体の表面にある風邪を追い出すのです。漢方薬で、そんな効果をうたっているものもありますね。他にも、いろんな方法があります。お風呂とかでもいいんです。あったまって、じわっと汗がかけたらいいんです。邪が身体から出ていくと、風邪症状は次第になくなっていきます。



もう、ほんま、そんなんで病気治ったら、最高やんっ!!と私は思います。



ちなみに、私はどうしたかというと、あったかいお布団で寝て、鼻をかみまくり、のど飴をなめて治しました。



えっ???いっこも解表法してへんやんっ!!!



忘れてました。当事者は、そこまで頭がまわらないことがあります・・。そんな時は周りの人が配慮してあげるとありがたいですね。



中医学的に病気をどんなふうに解釈し対処するかは、とても幅広く奥深いです。



お困りの症状がありましたら、中医学で一緒に紐解いていきましょ♡

SITA シータ

日本ではまだ数少ない、中国伝統医学の整体療法(推拿)を関西のサロン(4箇所)と出張にて施術&クンダリーニヨガクラスをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000